エクレスの言わせてもらえば
エクレスブログ
最新記事
- キーパーコーティングスタッフに応募してみようか?とお考えの方へ
えーとですね、8/22日からキーパーコーティングの募集を始めたのですが、きっと興味ある方はホームページもご覧になるのではないか?という訳で、少しご説明させて頂ければと思います!
話が少し長くなるので、何話かに分けてご説明させて頂ければと思います!
まずは、なぜ募集しているかといいますと、コーティング事業は4年前の2021年からスタートしまして、当時は2人から始め、ようやく去年くらいから成果も出始めて年末くらいから3人へと、今年の2月に4人と体制を整えていたのですが、中古車販売チームに欠員が出てしまい、1名がそちらへ移動となり、4人体制にしたい当社としてはあと一人を採用したという状況だからであります。
現時点では、4人がベストかな~・・・・という判断。
仕事内容的には、コーティングばかりではなく、洗車や、販売車両の仕上げ作業、タイヤ交換や、パーツ取り付け、車検など、コーティング専門店ではやらないような仕事もするので、この業界に長年身を置いている自分としては、ある程度いろいろ作業出来たほうが活躍できるし長く働きやすいし、収入も増やしやすいからアリだと思うのですが、応募してくる方はどうなんでしょうね?
でも、確実に言えるのは、クルマ業界で家族を養ってキチンと生活できるようになりたい!そういった気持ちで仕事したい方は、色々出来たほうが間違いなく結果もついてきやすいです。
まぁ、ほとんどが体力仕事なので、やや体力に自信がないと長続きは厳しいかも・・・
1台くらいの洗車はラクでも、1日に何台も!しかも毎日は以外とハード。結構、これで皆さん「心が折れます。」しかも丁寧さも求められるので・・・
逆に、これを乗り越えられると、長期で働く人が多いイメージ。
なので、働くとなったら、ここが鬼門。入社してからは、まずはココの作業の毎日ですから・・・
ちょっとガテン系ではあるのですが、体育会系の厳しさ程でもなく・・・という感じですかね。
今のように、夏は暑くて、冬は寒い。
これも結構大変だったり・・・・
でも仕事に「楽」はあまりない事は皆さんも承知ですもんね?
とりあえず、スタートは「体を動かくのは、好きかな」な方は向いているかと思います。
とりあえず第一話はこのへんで・・・また次回に続きます!
- 口コミはどう思っているの巻!
更新がだいぶ先延ばしになってしまい・・・・
ネタがありそうで無いような・・・
考えている間に1日が経過してしまうのですね・・・・
そんな所で、口コミについて今回はお話しようと思います。
お客様からは「口コミを見て!来店したよ!」の声をたくさん頂くので、まずは
「ヤラセはありません」と宣言しておきます!
実際、ヤラセの手口などはそんなに難しくなく、沢山のやり方があり、それを行っているお店があるのは事実。
ですが、お店の、会社の未来を発展させて行きたいのであれば、正攻法に、真摯に向き合うべきと思っているからです。
とは言え、いい評価が増えてくると、期待に答えなければいけないプレッシャーも上がっていくので、大変ではありますが・・・・
キチンとした評価を頂くには、個人の力量に任せるのではなく、社内、すなわちチーム全体で共有して仕事に関わる事が大事で、そこに個人の能力が融合するイメージ。
一人、一人が能力を発揮して、融合するには、待遇や環境も重要ですので、個人、会社の健全性も問われることになります。
そのぶん、規律やルールを守らなければいけない厳しさもあるのですが、スタッフの教育や採用に至るまで、方向性が定まっているので、すごくやり易くなった1面もあるーなーと実感。少しづつ筋肉質に近づいていると思います。
いい評価を得るという取り組みは、細かい事にも取り組み、難しいし、大変だけど、自分や会社が発展する可能性を広げてくれる、ありがたいもの。
とはいえ、
大事にしているのは、評価を気にして仕事をするのではなく、
「自分たちが普段から取り組んでいる仕事がキチンと評価を頂けるか?」
ここだ!と思っています。
正直、お叱りを受ける事は、本~~~当っに少ないのですが、お客様の寛大な心に助けられているのではないかと思うこともあったり・・・・
しっかり気を引き締めて取り組んでいきたいと思います!!
グーや、カーセンサー、グーグルでの投稿してくださった皆様、有難う御座います。
いいも。悪いもしっかり受け止めて前進していく所存でございます!!
ちなみに、グーとカーセンサーのレビューは承認しないと、内容が見れないので、いつもドキドキしてます。(-_-;)
(当店は納車して、暫くたってから、投稿をお願いしているので・・・)
それでは、また次回お会いしましょう!
- お客様から問い合わせされる、あの言葉とは?本当に総額表示で購入できるですか?
早速、記事をアップしていきますよー!!
って、今日はな、な、なんと、れいわ7年7月7日、そう777の日ですよ!
こんな幸運な日にスタートできる幸せ( ´艸`)
私はギャンブルしないので分からないのですが、好きな友人たちは前日からソワソワ、ワクワクしておりました。なんだかな~
さて話を本題に戻すと、問い合わせ頂く多くのお客様から1番最初に問いかけられるのは、
「この表示している価格で購入できるのですか?」
別の費用をとりませんか?などなど、表示している価格との違いを気にされている方がとても多いです。
これは一応、2023年の10月1日から施工されたルールで厳格になったはずなのですが、2年たっても、実際はほとんど変化や効果が少ないんだな・・・というのを嫌でも実感させられます。
先に申しておきますと、
「当店は日本全国どこでも納車費用以外は表示価格で購入できます。」
当社は「封印代行登録業者」なので、北海道から九州の1部まで、クルマを陸運局へ持ち込まないで、当社においたまま、ナンバー登録ができるので人件費などの費用が抑えられるからです。
(若干、登録手続き費用は多めに頂くようにはなってしまいますが、新車ディーラなどとあまり変わらない価格設定にしております)
あとは購入の商談の際に、「お客様」と「販売スタッフ」にかかる負担が多すぎると考えられるからです。ようは「騙し」をテクニックとして使用しながら商談するので、
頭も使って、時間もかけて交渉して落としどころを見つけて契約。最後はお互いにぐったり・・・(交渉が好きな人は楽しいかもですが)なんてことも。
営業マン側からですと、これは以前の会社などからの実体験ですが、1日数件、1週間数十件、数百件のこの商談繰り返していると、誰になんの話したか、あまり覚えてなかったりするんですよね・・・
メモしておいても、メモし忘れたり、何気ない会話の口約束だったりを忘れてしまったり・・・なので、商談はシンプルにわかりやすくすべき!が当社は大事だと思っているのです。
空いた時間とエネルギーは、「約束」を守る。「安心して乗れる」、「品質を保つ」に注ぎたいと思っているからです。
話を戻すと、やはり中古車の仕入れ価格も上がっており、店舗や人件費のコストも上がっているので、正規の販売価格の表示すると高くなってしまうのは事実。
消費税も含めて表示なので、余計、高く感じますしね・・・
とはいえ、不当表示や抱き合わせ販売などはルール違反なので、業界の未来を考えれば是正すべきなのですが・・・
朗報なのは、グーやカーセンサーなどの媒体業者の方と話すと、問題は認識しており、そういった声が各地ででており、社内でも改革をしていきたいと思っている人たちがいること。
以前、知人から言われた言葉があるのですが、
昔、不動産や消費者金融など時代を謳歌していた業者は、法律や規制などで、がんじがらめにあい衰退していった。中古車、いや新車も含めた自動車業界はそんな痛い目にあってないだろう?だから「騙す」ってことが平気なんだ。
そのうち、罰が下るぞ!
と・・・
自分たちは、この仕事で生活をしている、当然、家族を養い、豊かになっていきたいと、みんなが思っている。
そうであるならば、この業界に携わる、私たちが意識を変えていかなければいけない。
そして、それを働きかけていかなければならない。
嬉しいことに、この思いをカーセンサー担当者が拾って頂き、新しいサービスへの足掛かりの議論に混ぜてもらえました!小さな変化でも起こると楽しみにしています。
これは何かお知らせできる時が来たらまた記事にしたいと思います!
ではまた!
- 今更ながら、ブログのようなモノを始めます!!始まります!
こちらのページをご覧頂き有難うございます!
今回ホームページを少しリニューアルしまして、今やYOUTUBEやインスタなど動画が主流な2025年7月に「活字」と「少しの画像」というアナログで情報を発信していこうという暴挙・・・
いや、挑戦!!
なかなか、動画は人材やコスト的にも難しいので・・・(ゆくゆくは・・・)
また、編集なども必要ないので、気軽に当社の情報を発信できるツールとして、今後、少しづつではございますが更新していきますので、宜しくお願いいたします!m(__)m
また、「エクレス」ってお店は何なの?や、中古車業界とは?などなど、この業界に25年以上在籍しているベテランですので、聞きたいことなどもお気軽に聞いてくださいね!
話せる範囲で記事にしていきたいと思っております!
まずは、コチラのページから私たち「エクレス」を知って頂ければと思っております!また、そういった内容を中心に、まったりアップしていきますのでお付き合いを宜しくお願い致します!
それでは、スタートです! れいわ7年7月7日
投稿一覧